道草

日々の出来事と芸能とその他

「同床異夢」この言葉はどんな状態を指しているの?その由来や「呉越同舟」との違いは?

「同床異夢」この言葉はどんな状態を指しているの?その由来や「呉越同舟」との違いは?
 

「同床異夢」とは、文字通り同じ床で異なる夢を見ることです。
転じて、同じ状況にありながら違う考え方をすることをあらわしています。
人によって思考や目的が違うことをあらわした四字熟語です。

そこでここでは、「同床異夢」がどのような言葉なのか、その意味や由来をご紹介します。

「同床異夢」とは

まずは「同床異夢」の意味について見ていきましょう。

「同床異夢」の意味

「同床異夢」とは、同じ床に寝ながら異なる夢を見ることです。
寝起きをともにしていながらも別々のことを考えていることを指します。

転じて、同じ立場でありながら思考や目的などが異なることをあらわす表現とされます。
ビジネスでは、同じ組織でも違う思惑がある状況をあらわします。

今まさにこのページで「同床異夢」が起きているかも!

今まさにこのページで「同床異夢」の状態が発生しているかもしれません。
このページには「同床異夢」で検索して閲覧している人もいれば、おススメや関連記事で飛んできた人などがいるはずです。

同じ「同床異夢」のページでも読むに至った経緯や読んでいる理由は人によるため、正に「同床異夢」な状態になっているというわけです。

呉越同舟」の意味

呉越同舟」は、仲の悪い者同士が1つの場所に居合わせることをあらわしています。
また、共通の目標で不本意ながらも協力するという意味でも用いられます。

この言葉は、古代中国の春秋時代に軍師として活躍した孫武兵法書孫子」に由来します。
当時、「呉」と「越」という国は激しい戦いを繰り広げていました。

「同床異夢」と「呉越同舟」は一見すると似た四字熟語です。
しかし、それぞれお互いの状態が異なります。

「同床異夢」は、味方や仲間同士に対して用います。
お互いが近しい状態でありながらも考え方が違うことを指します。

呉越同舟」は、敵同士や不仲の人物に対して用いる言葉です。
こちらは、仇敵だったものが状況的に協力することを指します。

両者は近しい言葉と思いきや、真逆の状態を指す言葉なのです。

 

 

 参照元https://dailynewsonline.jp/