2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日から新しい利用者(男性)1名が来るそうです。 糖尿病で、インシュリンを自分で打っていたようですが、内服薬に替えたそうです。 私も糖尿病は、30年来の付き合いですが、最初はアマリールという内服薬でしたが、 特持性のランタスを20単位と3食前…
昨夜Super moonを見ました。気持ちいつもより大きく見えた気がします。 写真をiPhoneでとりましたが、見た目と全然違ってしまいました。 失敗作ですが、添付します。 //
久しぶりにSkypeでvoice chatをしました。 約3週間くらい欠席していたので、新しい方が出席していました。 アザライアさんと初めて会話しました。 名前の由来は、 Azariah (Hebrew: עֲזַרְיָה, meaning "Yah['s] help[ed]"; Latin: Azarias) is the name of…
昨夜は、よく眠れました。ベシケアという過活動膀胱を抑制する薬がよく効いたようで、3回くらいトイレに行っただけでぐっすり眠れました。起き上がる時も、ゆっくり起き上がり、3分位してから、車椅子に移乗してトイレに行きましたが、めまいがしなかった…
昨日、朝起き上がる時、めまいがした。少し時間をおいて、車椅子に移乗、2,3分後吐き気がしたので、ヘルパーさんをコール朝食は、食べないで常備薬を飲むのに、牛乳をのんで、服薬しました。30分後牛乳と薬を嘔吐してしまいました。2時間くらい安静に…
私は、2015/6/10から千葉県茂原市の生活支援介護施設にお世話になっています。 私のいるフロアーは、6月当初は3人しかいなく、利用者もただのお年寄りという感じでした。ここ3ヶ月の間にmental disease dementiaの方々が、利用していますが、手洗いをしな…
This national holiday is celebrated on the Third Monday in September. Respect of the Aged Day, or Keiro no Hi, was established as a national holiday in 1966 to express respect for the elders in the community, and to recognise and thank the…
What the difference between like and love? When you like a flower, you just plunk it. But when you love a flower, you water it daily. What the difference between a mother's love and wife's love? What the difference between heaven and hell?…
福祉の重要性はいくら強調してもしすぎる事はない。 手前味噌になってしまいますが、私はおよそ3年前、脳内出血(視床出血)の後遺症で左半身麻痺になってしまいました。独りで暮らすのが困難だったので、結婚して身の回りの世話をして貰っていましたが、妻…
チリ中部で16日午後7時54分(日本時間17日午前7時54分)、マグニチュード(M)8.3の地震があった。日本を含む太平洋(Pacific Ocean)沿岸地域に津波が到達する恐れがある。というニュースがありました。 チリ沿岸では最大で3・1メートルの津波を観測した…
2015/9/15 東日本豪雨、阿蘇山噴火, 千葉県松戸市で女性が飼い犬の紀州犬にかまれた事件 気のせいかもしれないけれど、何かいやなことが起きるのでは? 今まで株式投資で損をしたことがあまりなかったけど、 銘柄1 2015/6/25 941円で買い 2015/9/16 645円…
Autumn has come. 夏掛け布団さんお役目ご苦労様でした。 厚手の掛け布団さんの出番が、やってきましたよ。 厚手の掛け布団をネットで注文し、部屋にあるんですが、ふとんカバーを購入し忘れてしまいました。ちょっと失礼して、シングルの掛け布団カバーを購…
2015/9/10(昨日) 茨城県の鬼怒川の堤防が決壊し大規模浸水が発生しました。被害に遭った多くの方々に、深くお見舞い申し上げます。 私も、十数年前、米国のオハイオ州、マイアミキャウンティに住んでいた時、季節はちょうど今頃でした。通勤途上で、私は、ク…
社長命令で、ERPシステム(SYMIX)のコンサルタントの資格を短期で取得するように指示されたので、州都であるコロンバスのSYMIX本社に伺い、UK Office Canada Office 米国の各Officeの社員と一緒に社内コンサルタント育成プログラムをやらさせて貰いました。10…
カリフォルニアでのウォミングアップが終わり、ミッド ウェストの代表として、オハイオ州 マイアミキャウンティー トロイのNova Steal社の販売、生産管理、物流、請求管理のシステムの維持管理を担当しました。オハイオに行ってすぐに、隣人たちと出かけて、…
それから十数年し、40歳になる頃、米国企業から仕事のオファーがきて、STEPの2級以上が必須だと連絡を受けたので急遽、問題集を買って、イディオムと現在完了(経験、継続、完了)と仮定法を中心に2ヶ月勉強し、受験して合格したので、米国企業に連絡し、H…
高校に進学して、英語を勉強をした記憶が無いんですが、担任が島先生(男性)と横田先生(男性)で島先生は、生徒指導も兼任していたと記憶しています。 その後、成人してお酒を飲みに行った時に、たまに米国人らしき人に話かけられ、酒の勢いもあって適当に…
1968年4月に千葉県夷隅郡(現在は、いすみ市)岬町立岬中学校で英語と初めて出会った。 細かい事を覚えていないが、自分の記憶の中では、英語の先生が、佐藤まりこ先生でした。小学校の時も女教師は、いましたが、結構年配の先生だったと記憶しています。 大…