「来年3月をもって『スッキリ』(日本テレビ系)が終了することが発表されるなど、春の改編期の話題も増えてきました。そんな中、さまぁ~ずがさらにピンチに陥ることになりそうなんです。『世界さまぁ〜リゾート』(TBS系)も来年3月での打ち切りが検討されているといいます」(制作会社関係者)
『7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート』(日曜午前0時~0時30分)は、2013年4月にスタートしたバラエティ番組。
世界のビーチリゾートの情報をVTRで紹介するという番組で、主に現地の女性がリポーターとなって、たどたどしい日本語で当地の魅力をアピールする。
「以前は、日本のタレントがリポーターになって海外のリゾートを紹介することもありましたが、コロナ禍でそれが全然できなくなってしまったんです。どうしようもないことですが、番組がやりたいことができなくなったということですよね。そもそもコロナ禍が続く今、まだ日本人の多くは海外リゾートに行きませんからね……。
テレビ不況にコロナ禍も重なり、さまぁ~ずもそのアオりを受けることになるようです。
コンビのレギュラー番組は次々に終了していますからね……」(前同)
■さまぁ~ずのレギュラー番組が次々に終了
さまぁ~ずの大竹一樹(55)と三村マサカズ(55)は『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』(テレビ朝日系)、『モヤモヤさまぁ~ず2』、『紙とさまぁ〜ず』(ともにテレビ東京系)、『月刊プロ野球!さまぁ〜ずスタジアム』(BS日テレ)などのレギュラー番組を抱えている。
しかし、2007年4月スタートの冠番組『さまぁ~ず×さまぁ~ず』が2020年9月に終了。同年10月からは『さまぁ〜ず論』(ともにテレビ朝日系)がスタートしたものの、2021年9月をもって終了。『あさモヤさまぁ~ず2』(テレビ東京系)も今年4月に終了を迎えた。
前出の制作会社関係者が続ける。
「テレビ不況をもろに食らっているのが、さまぁ~ずだと言われています。ベテランですからギャラも高いですし、2人はもうおじさんですからテレビ各局が重視しているコア視聴率も取れない。新型コロナウイルスが大きいですが、相当なピンチに直面しているんです。
少し下の世代では、くりぃむしちゅーは『しゃべくり007』や『上田と女が吠える夜』(ともに日本テレビ系)、バナナマンは『バナナマンのせっかくグルメ!!』(TBS系)が絶好調。設楽統さん(49)に至っては、2年連続で『テレビ番組出演本数ランキング』の1位ですからね。
さまぁ~ずといえば誰もが知っている人気コンビですし、好感度も高い。そんな彼らであってもテレビ不況とコロナ禍で割を食っているということですよね」
さまぁ~ずの2人にはこれからもお茶の間に笑いを届けてほしいが……。